土鍋vs電子ジャー。

土鍋vs電子ジャー。

まじめなこと

なんだか戦い日記がシリーズ化しつつあるわけですが

おいしいごはん。

お米がうまいとテンション上がるのは私だけではないはず!

ということで今日はおいしいごはんの炊き方です。

vsとタイトルについてますが、察しのいい方は

どうせ電子ジャーが負けるんだろうなぁ。。と?

はい!それはもうボロ負けです。

ウチでは自分がいれば大概ごはんは自分が炊きます。

薪ストーブ&土鍋(陶器ダッチオーブン)これが最強の炊飯コンビなんです。

TINN5180

昔から始めチョロチョロ中ぱっぱ赤子泣いても蓋取るな。と言われています。

始めチョロチョロとは、火をつける前に炊飯をセットします。

火がついてから勢いよく燃え出す前の弱火が大事というわけですね。

中ぱっぱというのは、火がついたら一気に「炊く」!ゆっくりだと「煮る」になってしまいます。

火力が強ければ強いほど米の旨味を逃がさず閉じ込める!もっちり食感にするにはここが重要。

赤子泣いても蓋取るなは、火から上げてからの「蒸らす」ことを言います。

この「蒸らす」段階で芯までジンワリと炊き上げることになるわけですが

保温性が一番優れている素材は土鍋ですよね。

IMG_2400

というわけで、電子ジャーは出番なく倒されるという。。

①炊き上がる時間  超高火力で一気に炊くので薪ストーブの勝ち

②ふっくらツヤツヤ 直火炊き風とかなんとかコーティングとかじゃなくて本物ですから、土鍋の勝ち

③お値段      薪ストーブ+土鍋=1万円弱。おいしく炊ける電子ジャー10万円。

④光熱費      薪なので拾えばタダ。電気代がかかります。計算値では一回あたり4円程度ですが、まぁウソです。

(車の燃費計算と一緒。。)

という結果になりました!

 

とは言っても煙が気になるアナタ様。

100歩譲ってガスコンロでいきましょう!

最近のガスコンロは「ごはんボタン」がついています。土鍋を買って書いてある通りにやれば電気より全然いいです!

コンロもちょっと。。というアナタ様。

ガスコックを新築時に炊飯器用につけてもらってください!ガス炊飯器でいきましょう!

食堂の炊飯器は全部ガスですよっ!電気の呪縛から頑張って逃れましょう♪

 

ちなみに!そうは言っても自分パン派ですから!って元も子もないアナタ様。

ごはんで書いてきましたが、パンも一緒の考えです。

ガスのグリルでパンを焼いてみてください。電気トースターより美味しいですから!

残念ながらパンというボタンはありません。


Post Your Thoughts