捨てコンクリート(吠)。

捨てコンクリート(吠)。

まじめなこと

先日着工した現場で基礎屋さんと話していたら

捨てコンクリートを打つとか打たないとかの話。

「打たないことがあるの?」。。

自分にとってはちょっと衝撃的な事実。

久々に吠えちゃう予感!

図面に書いてあるのに打たない会社!もあるとか。。そこの監督さんとかは、わざとスルーなの?

ちょっと驚いて早速検索してみると・・・捨てコン打つ派と打たない派の記事がわらわらと・・

まじか〜〜。。てか図面に書いてたら打てよ!

書いてないならいい!打たない派でヨシ!

自分は打つ派!

だって打たなかったら砕石の上にスペーサブロックかまして鉄筋を組んでいくわけですが

転圧するとはいえ凸凹な上に鉄筋を上から踏めば沈むのは確実!

スペーサーの役割は鉄筋を持ち上げる。コンクリートを流し込むと鉄筋の下にかぶって

スペーサー分(6cmのサイコロ型ブロック)で、かぶり6cmが確保できるって寸法。

⬇︎実際の現場。大外に流したコンクリートがその捨てコン。

IMG_2912

なんだか思いっきりマダラに見えますが、ココは地盤改良が施してあるので仕方ありません。

打てていないところは柱状改良がされている部分です。

で、検索してみたらベース部分(中の方)まで捨てコン打つ会社もたまにある。

そこまで?とも自分は思うので、それぞれの会社の見解はバラバラねぇ。。

私が思う捨てコンの意義は

基礎全体の仕上がり精度を上げるものです。

なので外周に基準となる水平部分があってこそだと思っているので

外周部分に打つのが良いと考えます!もちろん中もやれるならやった方がもっと精度があるのですが

そこは費用との相談で、実際そこまでやる費用対効果を考えたらナシかなと。

まぁそういった具合なので捨てコンなし派は建築基準法には必要とは書いてない!と言いたげで

無くてもいい理由を言い訳してるようにしか思えない。

法律にないからそういった部分は任意だということ!

それって建築会社決めるときには素人だし分からないですよね?

信じてそこに決めたのに!ってなるので悲しさが。。

騙されたってわけじゃないけどもね。。

だってやるのとやらないの、どっちが良いかって言ったらやる方でしょう!

やる気が違うわ!

やらんやつが自信持って売るな〜!

基準法に準じたギリギリの方法で建てているので最安値です!とか言えば正直!

もっと言えば!図面に書いてあったらやれヨ!最悪だヨ!

フーーーーっ!

とまぁ捨てコン打つ派として吠えてみましたが

捨てコンがどういったものなのかは調べてみてください(爆)

久しぶりに火がついたので明日も吠えよう♪


Post Your Thoughts